
高校学習補完教室(那珂校)
高校の学習とは?
新1年生の方には信じられないかもしれませんが、高校1年生で行う数学ⅠAは中学3年間で行う数学の内容に匹敵します。これは、2年生で行うⅡBも同様、いえ、それ以上です。
そのため、「数学の授業についていけなくなったという人の約50%は高校1・2年生であった」という調査があります。これは理科、特に化学に対しても同じような結果が出ています。
大学入試とは?
学費が安価な国立大学に合格して欲しいと考える保護者の方もいらっしゃると思います。しかし、私立大学が約3教科で受験できるのに対して、国立大学は5教科7科目を受験しなければなりません。つまり、2倍以上の学習時間が必要になります。ところが、高校の3年間の時間はだれしも変わりません。
3年の夏から間に合わせようとする方もいますが、1・2年時にとりこぼしがあればそれを何とかしているうちに、3年生での学習がおろそかになって受験がうまくいかない場合がほとんどです。
高校1・2年生のうちに「とりこぼし」を作らないことがとても大切です。
予備校・通信教育の問題点とは?
中高一貫校では2年までに高校の学習をすべて終わらせるのに対し、3年の10月までかかる多くの高校の授業では入試に間に合わないのは確かです。
そのため、必要な学習を予備校や通信教育を利用して行うのはよいことです。
しかし、なかには「セットになっているから」などの言い方で、必要以上の科目を履修させたり多くの教材を渡してくる場合があります。
日々の学習もかなりの負担なのに、さらに予備校に追われて学校の学習がおろそかになり「とりこぼし」をなくせないなら本末転倒です。さらに、そのために予備校などに高い学費を払うのは本当にもったいないことです。
高校学習補完教室とは?
高校での学習を「補完する」=「補い完全な理解を促す」教室です。
学校で渡される教材で不十分な場合を除き、それだけを使用します。
週に1度必ず15分程度のカウンセリングを行い一人一人現在の成績と進路に合わせた学習を確認します。その中で出た理解できていない点や問題点をカウンセリング中に解決し、その時間内でできない場合、後日学習室の時間を利用して必ず解決します。
月謝のみで全ての科目に対応し、学習法を含めた指導を行います。学習室は水曜日を除く月曜から土曜までの17:30〜22:00、月に何日使っていただいても構いません。
月謝は税込み12,100円となります。お申し込み、ご相談は明倫那珂校までご連絡下さい。