
太田一高合格 那珂二中出身 A.N
私がこの塾で学んだことは、繰り返し学習する大切さと計画を実行する力です。私自身、家で勉強するときに時間を決めて始めても、スマホをいじり始めたりして実行することができませんでした。しかし、明倫では塾生の苦手な部分を分析して、どうすれば点が上がるのかまで説明してくれます。私は英語が苦手だったのですが、先生に教科書の音読を勧められ、やってみたところだんだんと意味が分かってくるようになりました。これから受験生になる皆さんも、自分の苦手な部分の勉強方法を相談してみるといいと思います。以前の体験談で「受からなかったらどうしようではなく、ぜったい受かってやるという気持ちで受験してみてください」と書いてあり、すごく勇気をもらえました。ぜひ試してみてください。
水戸二高合格 東海南中出身 A.O
私は、3年生の夏休みから明倫に入りました。明倫に入るまで部活ばっかりしていたので、テスト前以外勉強は、まったくしていなかったので、3年生になってテストが難しくなってくると点数がなかなかとれなくなってしまいました。だけど、明倫では、たくさんテストを繰り返し行い、その後に解き直しをするので、すぐに復習して次に取り組めるので、だんだん点数があがっていきました。二高に決めた時は、まだまだ、判定で合格できるなんて思っていなかったけど、受験にむけてだんだん点数もあがり直前では、B判定になり、無事合格できました。明倫の先生が言っていたようになかなか点数があがらない時期があっても最後には、必ず点数があがる。だから、あきらめずに頑張って勉強しようと本当にその通りだと思います。皆さんのこれから受験勉強、大変だと思いますが、頑張ってください。最後に明倫の先生へ本当にありがとうございました。
太田一高合格 金砂郷中出身 C.D
明倫に入ってすごく勉強へのやる気がUPして学力が上がり楽しかったです。ありがとうございました。
日立一高合格 東海南中出身 E.K
僕は、冬休みから明倫に入りました。初めは、少し不安があったけど、優しい先生方のおかげでとても楽しく通うことができました。僕は、明倫で、テスト形式の問題をたくさん解きました。おかげでテストを解くスピードがとても速くなり、余裕をもって見直しなどにとりくめるようになりました。また、間違えたところを「Xファイル」にまとめ、入試前に見直ししたので、点数アップにつながりました。体調管理をしっかりして、自分を信じて入試にのぞんでください。きっと受かると思います。
茨城高専合格 東海南中出身 G.M
私は、中2から明倫に入って、爆発的に偏差値を上げることができました。英語が壊滅的だったけども多くの先生方のおかげで並以上に出来るようになりました。私は、高専に入学することが出来たのですが、高専用の勉強をまともに始めたのは、1月ごろからでした。こんな短期間で勉強して高専に合格できたのは、明倫のおかげだと思っています。また、おもしろい先生がたくさんいて、モチベーションを保つことができたと思います。明倫の先生方にしたがっていれば、とりあえず点数めちゃめちゃあがると思うので、がんばってください。
桜ノ牧高合格 東海南中出身 G.O
僕は、10月まで受験勉強をせず友達と遊びまくっていました。その時さすがにまずいと思い、明倫に入りました。入る前は、315 点という点数をとっていて、桜ノ牧に入る点数では、ありませんでした。しかし、明倫に入ってからは、良い環境で勉強することができ、徐々に点数が伸びていきました。明倫では、たくさんの勉強をします。その時は、とてもつらいです。しかし、その勉強した分が、受験への自信に繋がります。なので、明倫に入って受験勉強頑張ってみてください。
茨城高専合格 那珂一中出身 H.F
私は中2の9月頃に入塾しました。勉強が嫌いだった私は初めのころはとても苦痛だったのですが、授業が楽しかったこともあり、いつの間にか勉強が楽しく感じられるようになっていました。中3になってからは自習室を頻繁に利用し、分からない所をすぐ先生に質問することで、効率よく勉強を進めることができました。入試直前になるとやることが分からなくなるので、基礎の確認を行いました。皆さんも自習室を上手に利用してください。
桜ノ牧高合格 明峰中出身 H.K
私は、中学3年生の冬から明倫に入りました。冬の塾では、リハーサルテストを中心とした学習だったため、私はそこで苦手克服に努めました。私が高校受験に成功することができたのは、この明倫でしっかり力をつけることができたからだと思います。これからも努力することを続け、明倫で教わったことを元に、自ら挑戦する高校生活にしていこうと思います。
茨城高専合格 峰山中出身 H.K.
僕は中学3年生に進級したタイミングで明倫に入りました。明倫に入る前は国語が苦手教科でなかなか成績が上がらず悩んでいました。しかし、明倫に入ってからは国語の先生のご指導のおかげで成績が伸びました。先生には茨城高専に合格した今でも感謝しています。また、僕は受験ギリギリまで緑岡高校を受験するかそれとも茨城高専を受験するのか決めることが出来ませんでした。しかし。塾の先生と面談したところ、僕の「理系の大学に行きたい」という希望を叶えたいのなら、茨城高専に行った方がいいというアドバイスをいただき、それならばと茨城高専を受験し無事に合格しました。本当に明倫にはお世話になりました。ありがとうございます。
水戸二高合格 東海南中出身 H.S
私は、それまで別の塾に入っていましたが、中1の夏に成績が上がらず、やめる決断をしました。そのあとからは塾に入らず、自分で勉強をしてきました。しかし、まわりの友達が塾に入っていたので、あせりを感じ、中3の冬から明倫に入りました。私は、とても少ない期間でしたが、たくさん明倫に助けられたと思います。リハーサルテストをたくさん受けたことが一つの例だと思います。リハーサルテストをたくさん受けたことでテストになれて本番でもあまり緊張せずにできました。さらに私は、家でもリハーサルテストを何回か解き直ししたので、もっと自分に自信がつきました。
水戸一高合格 大宮二中出身 H.T
僕は、中学1年生の初めから明倫に通い続けてきました。小学6年生の頃から国語が苦手で点数も5割をギリギリ上回るくらいでした。しかし、明倫に通ったおかげで本番の入試では満点をとることができました。今塾に入ろうか迷っている人は、早めに入っていた方がよいと思います。明倫では、主に国語、数学、英語の3教科を学習し、3年生になったらリハーサルテストというものを行います。それは、明倫独自のテストで自分の間違えたところを解き直します。それによって、自分の弱点を発見できて克服することができます。また、塾での勉強以外でも遊びと勉強をはっきりさせて取り組んでいました。勉強が好きな人もいるそうですがそれは一部なのでしっかり休憩することも必要です。長くなってしまいましたが僕から伝えたいことは以上です。長い間本当にお世話になりました。
太田一高合格 瑞竜中出身 J.N
中学3年生になった時から受験のことを意識して頑張りました。小学6年生から明倫に通っていました。最初の模擬テストでは、偏差値30以下だったけど、明倫に通い続けて一生懸命勉強した結果、偏差値59以上まで上げることが出来ました。途中、成績が伸びず、苦しかった時期もありましたが。最後まであきらめずに頑張ることが出来ました。ここまで私を支えてくれた親や塾の先生に感謝します。
茨城高専合格 明峰中出身 K.A
私は、明倫に入塾して、たくさんの知識や経験、さらには共に高みをめざせる仲間も得ることができました。みなさんもぜひ、入塾してください。さて、私は茨城高等専門学校という学校に合格することができました。一般ではなく、推薦で合格することができ、正直運も良かったといえます。そして推薦では、面接などの口頭試問がメインでした。そこで、私は学んだことがあります。それは、他の人にはない自分だけの魅力をアピールすることです。私は、化学・生物・環境系に志願しました。私は、化学に興味があり、夏休みに周期表を全暗記していました。周期表を暗記していると試験官に伝えたら、すごく驚かれました。このように、他人にはない自分の力を伝えることで、面接で有利になるので、面接を受ける方はためしてみてください。自分だけの能力をつくることが、成功の第一歩です。自分の個性を大切にしていってください。
緑岡高合格 明峰中出身 K.H
私は、解き直しの大切さを明倫から学びました。明倫に入る前の私は、問題を解いたままにしていたため、成績が思うように上がりませんでした。しかし、解き直しをすると、成績がどんどん上がっていきました。私は、解き直しをすることで自分の弱点を知ることができたため、成績が上がったのだと思います。ですので、受験の時も解いたことがある問題ばかり出題され、余裕を持って受験することができました。私は、明倫に入っていたからこそ現在の私があると思います。明倫に入って本当によかったです。長い間ご指導ありがとうございました。
太田一高合格 太田中出身 K.O
僕は、5年間明倫にお世話になりました。成績が伸び悩んだこともあったけど、なんとかなりました。これからも頑張ります。
水戸二高合格 峰山中出身 K.S
3年間、お世話になりました。雨の日も風の日も雷の日も雪の日も塾に通い続け頑張りました。プレッシャーに弱すぎて、入試の数学では20点下がってしまいましたが、理社を特に頑張ったおかげでカバーできました。私に勉強する環境を与えてくださったのは明倫の先生方です。とても感謝しています。これからは、家でも勉強できるようにします。
水戸一高合格 峰山中出身 M.K
学校では解かないような受験に適した問題をたくさん解くことができて、本番に役立てることが出来ました。明倫の先生方のご指導に感謝しています。ありがとうございました。
水戸一高合格 勝田二中出身 M.N
私は数学や理科が苦手で、テストで点を取れないことも多かったのですが、先生が丁寧かつ面白く授業をしてくださったので、なんとか本番で力を出しきることができ、あこがれの高校に合格することができました。明倫に入塾して良かった、講師の先生方に会えて良かったと心から思っています。これから受験をする方は、勉強してもなかなか点に結びつかないこともあると思います。でも、自分をひたすら信じてコツコツ頑張ってください!解き直しをしっかりしてくださいね!!応援しています!
水戸二高合格 瑞竜中出身 M.S
私は、中学3年生の夏休みから明倫に通い始めました。成績が伸びなかったときも、明倫の先生方が励ましてくださり、自信を持つことが出来ました。明倫の先生方はとても話しやすくて、勉強の分からないところも分かるまで丁寧に教えて下さいました。おかげで、楽しく勉強することが出来ました。本当にありがとうございました。
緑岡高合格 大宮中出身 M.U
入試が近づいてくると、緊張よりも心配の方が大きかったです。「当日忘れ物をしないかな」とか「電車間違えたらどうしよう……」とか。しかし、テストについては、あまり心配がありませんでした。今まで家や塾で勉強してきたので、自信が少しついていました。当日は寝坊や遅刻はなく、無事に会場に着くことができました。試験が始まり問題を一通り見て驚きました。記述が無かったのです。そこに動揺しましたが、無事に合格することができました。僕はそれまで、勉強は好きでしたが長く続きませんでした。しかし、塾に入ってからは、家や学校で勉強を長い時間することができるようになりました。塾にいなかったら、全てなあなあで終わっていたと思います。先生方には感謝しかありません。ありがとうございました。
太田一高合格 大宮中出身 M.Y
私は、3年の夏期講習から明倫に入りました。そのときは合格点からとても遠く、志望校を変えようか迷っていました。ですが、志望先を変えませんでした。明倫の先生方のおかげで自分が理解していないところを知ることができ、実力テストなどの点数を上げることができました。また、どんな勉強をすれば良いのかを知ることができ、効率よく勉強ができました。特にペケファイルが受験勉強に役に立ちました。あきらめずに志望校を変えなくてよかったです。
水戸三高合格 金砂郷中出身 N.A
私は最初、桜ノ牧高校を受ける予定でしたが点数が足りず水戸三高を受けました。私は、数学が苦手だったのですが60点ぐらい取るために勉強してました。応用などではなく、基本をたくさんやって60点を取ることが出来ました。何回もテストを解き直すことでたくさん問題が解けるようになりました。本番はドキドキしていましたが自信を持ってテストにのぞむことが出来ました!やったことは必ず報われるんだなと思いました。
緑岡高合格 峰山中出身 N.E
試験本番の時は、あまり緊張せずにやることができました。問題を見た時、作文、記述問題が一つもなくなっていてほとんどが記号での解答であることに驚きました。昨年の採点が間違いだらけだったからだと思いますが、これだったら解答用紙返却しなくていいじゃんと思いました。最終的には受かることができて良かったです。
水戸三高合格 那珂一中出身 N.S
受験当日はとても緊張します。しかし、自分が勉強した分だけ自分の力になります。テストの解き直しなどをし、自分の苦手を克服することで点数が上がっていきます。自分の苦手を見つけ、テストの解き直しをたくさんしてください。頑張ってください!!
太田一高合格 峰山中出身 R.H
私は、夏休みが終わったあとの5ヶ月ほどお世話になりました。ありがとうございました。
桜ノ牧高合格 那珂三中出身 R.H
明倫に入って良かったことは、勉強を楽しめたことです。同じレベル、または自分より学力の高い人と競い合うことが楽しく、勉強のモチベーションが上がりました。また、リハーサルテストでは、問題に慣れることができたり、分からない所を見つけることができ、とても為になりました。ありがとうございました。
水戸二高合格 東海南中出身 R.K
私は、水戸二高を受験しました。私は、志望校を決定する前日まで受ける高校を決められませんでした。しかし。明倫で受けた、リハーサルテストや新教研テストを参考にして後悔しない高校を受験し、合格することができました。高校が決定してから私は、勉強がはかどりました。だから、目標をつくることは、とても重要だと思います。
太田一高合格 瑞竜中出身 R.O
教室が暑いです。体調管理を大切にして下さい。昼ご飯大事。ちゃんと寝ましょう。問題が違くてもあせらない。トイレにしっかり行く。ドアを静かに閉める。リハーサルテストを最後までやる。そうすれば点数は伸びる。もう一度問題を解き直すことが大事。後は自分を信じよう! がんばれ!
水戸一高合格 那珂三中出身 R.S
私は、夏休み頃から入塾しました。塾に入る前は全くと言っていいほど信用していませんでした。しかし、入ってから話が面白いと感じ、勉強の意欲も増えました。リハーサルテストでも様々な対策を学びました。皆さんも目標の高校に受かるように頑張って、先生方にたくさん聞いてみてください。
緑岡高合格 東海南中出身 R.S
明倫に入ってすぐの点数は、緑岡など考えられなかったけれど、個性ゆたかで分かりやすい指導をしてくれる先生方のおかげで、少しずつ点数を伸ばすことができました。僕は、できない問題をペケファイルにまとめました。ペケファイルは、受験当日にも役立つ自分専用の参考書です。絶対しっかりやった方がいいよ。そして夏、冬の明倫での学習は、とても受験にいい形で響きました。勉強方法のコツは、積み重ねだと思います。勉強をやりまくっても、すぐには、点数に表れません。僕の場合、夏のがんばりは、1月2月ぐらいに結果として表れました。みんなもあきらめず、たくさん積み重ね勉強をして。ファイト!
水戸三高合格 大宮二中出身 R.T
私は、小学六年生から塾に通い始めました。最初は全然成績が上がらず、志望校をどうするかをすごく悩みました。結局、家での勉強もはかどらず、塾のリハーサルテストの解き直しをやりました。そのお陰で、本番のテストでは、自己最高得点をとることができました。この結果になれたのも、塾のリハーサルテストを何回もやったからだと思っています。明倫で良かったです。
緑岡高合格 瓜連中出身 R.T
私は9月から入塾し、明倫で勉強してきました。明倫のリハーサルテストで、ひたすらテストを受け続けると不思議なことに本番でもまったく緊張しません。なので、後輩にはリハーサルテストと、その解き直しをひたすらやってほしいと思います。おすすめの勉強法はリハーサルテストの直しです。明倫さんありがとうございました。
太田一高合格 太田中出身 S.H
私は、最初明倫などの塾に行くことが好きではありませんでした。でも点数が伸び悩んでいたので行くことにしました。行ってみると苦手な所を細かく分かりやすく聞けたり、家での勉強の仕方を聞けたり役に立つことばかりでした。たまにする雑談も楽しかったです。長時間の勉強で辛いと感じることもあったけれど、先生や家族の支えがあり頑張ることが出来ました。「分からない所があったら聞きに来ていいよ。」と毎回言って下さった先生達は心の支えでもありました。今では明倫に来て良かったと思っています。短い間でしたが本当にありがとうございました。
茨城高専合格 東海南中出身 S.K
私は、冬期講習前から受験勉強をし始めました。が、なかなかエンジンがかからず、受験2週間前までは、だらだらと勉強していました。高専は、情報量が少ないのに加えて高校見学もコロナで無くなってしまったので、なかなかイメージがつきづらかったです。しかし、インターネットを使って調べてみると、案外たくさんの情報がありました。最初は、サイトで調べていましたが、有力な情報は、多くありませんでした。次にyoutubeで調べた時には、とても有力な情報がたくさんありました。私は、この情報をつかって受験をのりきりました。
太田一高合格 那珂二中出身 S.K
自分が入試に合格するためにしたことは、塾で行ったテストを復習したことです。塾で行ったリハーサルテストの間違いを整対を使って確認し、だんだん間違いを減らしていきました。そのためテストの点数が全体的に上がりました。たくさん勉強して迎えた入試ですが、やっぱり緊張しました。リラックスして受けるためにリラックスできる方法を調べておくといいと思います。おすすめの勉強方法は、分からない所はすぐに調べることです。分からないまま考えていても解けないので、しっかり調べた方がいいと思います。明倫はテストの数が多いので慣れることができ、おススメです。また、先生も仲良くしてくれて分かりやすく教えてくれるのでおススメです。
日立一高合格 東海南中出身 S.M
高校受験をする上で、ペケファイルを上手く活用してください! ペケファイルは、自分のわからないことが全て書かれています。そのため、試験前に見ると、めっちゃ安心します。私も試験前にペケファイルを見たことで、緊張がやわらぎ、落ち着いて問題を解くことができました! 自分に自信を持って強い心で受験にいどめば、必ず受かると思います。自分を信じて!
水戸三高合格 那珂一中出身 S.N
私は、2年生の終わりごろに入塾しました。最初は先生にあまり質問ができませんでした。しかし、優しい先生方が話しかけて下さったおかげで分からないことを知ることができました。さらに、友達と協力しながら勉強したので楽しく勉強することができました。また、進路で悩んでいたときに支えてくださったので自信につながりました。そして、入試の日に力を出しきることができ、無事に水戸三高に合格することができました。
水戸二高合格 金砂郷中出身 S.O
受かりました。お世話になりました。
太田一高合格 太田中出身 S.O
僕は、ここでの勉強はとても辛かったです。けれど、辛いからこそ僕の行きたかった高校に行くことができたので本当に良かったです。努力は裏切らないという言葉は本当にあるんだということがわかりました。辛いけれど頑張ればどうにかなるので頑張りましょう!!
太田一高合格 峰山中出身 S.T
私は夏から明倫に入塾しました。入塾後、始めてのテストでの結果は最悪でこのままでは志望校に入ることは難しいと思いました。2学期から個別に入り、先生方のサポートのおかげで少しずつ成績が上がりました。もし、私が明倫に入っていなかったら、点数はずっと下がっていったと思います。私は明倫に入って先生や友達に支えられました。この経験をいかして、高校生活を楽しんでいきたいと思っています。
水戸一高合格 東海南中出身 S.Y.
今年度の入試出題形式は、前年度と大きく変化し、記述式の問題が一切なくなり、記号や用語で答える問題がほぼ全てとなりました。正直に言うと、記憶力が重要になるテストだったと思います。そのため、入試に向けて歴史の年号復習や出来事の暗記、理科の用語の勉強をしておいたほうが良いかもしれません。また、記述問題がなくなった影響で、解くのに一手間かけなければいけなかったり、問題をよく読まないと間違ってしまったりする、厄介な問題が増えています。明倫では、先程挙げたような問題をはじめ、多くの入試対策問題に取り組むことができるため、志望校に受かりたいなら明倫に入塾することをおすすめします。僕たち卒塾生は、皆さんを応援しています。頑張ってください。
桜ノ牧高合格 那珂一中出身 Y.I
自分は入試前日、12時を過ぎても眠れませんでしたが、それなりに点数が取れて合格もできたので、あまり気にしない方が良いです。志望校選びはいろんな人とよく相談してください。はやく決められなくても焦らない方が良いと思います。入試前日はそんなに深く考えずに適当に過ごしても良いと思います。気持ちづくりに徹してください。塾ではリハーサルテストが始まってから大変になりました。しっかり解き直しまでやって損はないと思います。個人的に部活が終わった頃と私立の受験が終わった頃にやる気が無くなる時期がきました。周りもそんな感じだったと思うので、まあ、覚悟していてもやる気が無くなることがあると思うので、気にしなくても良いとは言いませんが、頑張ってください。
水戸二高合格 瑞竜中出身 Y.I
私は中学1年生から明倫に通い始め3年間お世話になりました。たくさんの勉強のコツを教えてもらい、特に冬塾ではテストをくり返し解き成績を上げることが出来ました。優しい先生方と友達の支えのおかげで合格することが出来ました。本当にありがとうございました。
茨城高専合格 東海南中出身 Y.K
私は、中学1年の後半から明倫にお世話になりました。新教研のテストでは、高専はE、よくてDでした。3年生になり、まわりの男子は、グングンのびていき、同じ学校を受ける人の中で一番といっていいほど低い成績になってしまいました。しかし、リハーサルテストを何度も受けるにあたって自分の苦手な所が明確になり、新教研のテストでC、最後にはBになりました。高専を受験する人に3つ伝えたいことがあります。1つは、基礎をしっかりやること。私は、受験1週間前には、過去問よりも基礎をやっていました。本当に大事です。2つは、先生を使うこと。これは、塾に限らず学校の先生もです。わかんなくなったら聞きなさい。3つは、入学説明会まで遊ぶことです。説明会に課題を多く渡されます。遊びなさい。それでは、皆さんに高専で会えることを楽しみにしています。
緑岡高合格 金砂郷中出身 Y.K
どこの高校に行きたいとかきちんとした目標を持って勉強を始めたのは夏くらいからでした。また、目標を持ってもどんな勉強をすればいいのか分からず大変でした。自分は、自分に自信がなくてそれをどうにかしようと勉強の時ストップウォッチを使って自分がどれくらいやっているかと知って自信をつけていました。本番では、自信を持って受けることができました。
水戸二高合格 大宮中出身 Y.O
私は、小学生の頃からずっと算数が苦手だったため小学校終わりの頃に明倫に入塾しました。初めは第一志望が桜ノ牧でした。しかし、例年倍率が高かったため中学3年になり考え直して水戸二高に変えました。点数は全然とどいていませんでした。それでも受かるんじゃないかと思って、塾に行ったら毎回先生に質問をしまくったりしました。それなのに点数は最後まで上がらず私立受験は思った通りにはいきませんでした。それから何度も悩み、泣きまくりましたが明倫の先生方が応援してくださったので自分を信じて最後までねばりました。それが良い結果につながって本当によかったです。本当にお世話になりました。
太田一高合格 金砂郷中出身 Y.S
塾に入った時はなかなかテストの点数が上がらなかったけど、先生方が丁寧に勉強を教えてくれたのでテストの点数を上げることができました。先生に言われたことをやることで全然テストの点数の伸びが違うと思いました。誰でも一生懸命やることで良い結果になることが分かりました。高校入試はとても不安があったけどリハーサルテストなどがあったおかげで不安を和らげることができました。
太田一高合格 大宮二中出身 Y.S
私は、4年間明倫にお世話になり得意な数学が伸びて安定した点が取れるようになりました。国語では、読み取りのしかたや大事な漢字などを教えてもらいました。楽しい授業やおもしろい授業が多く、苦手だったところはやさしく丁寧に教えていただきました。理科社会などはとくに丁寧に教えていただき、本当に分かりやすかったです。
緑岡高合格 東海南中出身 Y.S
自分は、3年生はじめに緑岡高校を受験しようと思い勉強を始めました。自分は、元々数学が苦手で、実力テストでもなかなか良い点が出せませんでした。そこで通い始めたのが明倫でした。明倫では、受験生の多くが間違えやすい問題や他の人と差がつくような問題を重点的に解き、その都度、わかりやすい解説をしてくれました。また、塾生が持ち込んだ問題を共有し、全員でレベルアップを図ったりもしました。結果的に理解力が上がり点数ものびるようになりました。明倫は、基本的な問題からなかなか見ない問題まで対応できる素晴らしい塾です。
太田一高合格 那珂四中出身 Y.T
私はリハーサルテストをやって本当に良かったと思っています。中3になってから、なかなか勉強に対するスイッチが入らず、夏休みくらいまで同じ生活をしていました。夏休みが終わって成績が下がってしまったことで、もっとちゃんとやらなきゃという本気のスイッチが入りました。私は10月からリハーサルテストをやり、だんだんとテストにも慣れ、もはやテストが日常のようになっていきました。リハーサルテストをやったことで、自分の苦手なところが分かったり、やり直しをすることでさらに深く勉強することができたと思っています。また、効率もよくなりました。リハーサルテストの後の先生の解説、アンカーリストもとても分かりやすかったです。試験当日はとてもとても緊張しました。けれど、自分の力を最大まで出せたと思っています。最後まであきらめないで勉強できたのは明倫さんのおかげだと思います。本当にありがとうございました。
太田一高合格 峰山中出身 Y.U
私は、あまり緊張しませんでした。そこまで自信があった訳じゃないけど、今までの調子で乗り越えるということだけを意識して、試験にのぞみました。持つ力、全てを出し切れて良かったです。